高齢者福祉
|
|
※あいうえお順
|
|
|
|
|
過疎・限界集落のストレングスと地域福祉
|
|
|
豊田 保 [著]
|
定価 : 本体1,500円+税
体裁 : A4判・並製、94頁
発売 : 2015年12月
ISBN : 978-489491302-8
|
|
|
◆萌文社直送 click
|
|
|
目次
1 過疎・限界集落のストレングスを捉える
2 北海道夕張市の事例
3 群馬県南牧(なんもく)村の事例
4 新潟県関川村の事例
5 新潟県中越地震からの地域社会の復興事例
6 過疎・限界集落のストレングスとしての住民の福祉活動
7 過疎・限界集落の介護問題と地域福祉の形
【引用資料】 限界集落・自治体の地域コミュニティ再生事業 調査報告書
|
|
|
|
医療福祉生協による地域包括ケアの展開
〜けいはん医療生協の過去・現在・未来〜
|
|
|
けいはん医療生活協同組合 [編集]
|
定価 : 本体926円+税
体裁 : A5判・並製、156頁
発売 : 2015年9月
ISBN : 978489491299-1
|
|
|
◆萌文社直送 click
|
|
|
本書は、医療生協の組合員アンケートの分析にもとづく考察を中心に、日本の医療福祉生協運動の到達点の中に、けいはん医療生協の歴史と成果を位置づけ、地域包括ケアの展開について考えたものです。国が進める医療費抑制政策の手段としての地域包括ケアではなく、住民が主権者としてまた当事者として、地域における医療と介護の充実・発展に主体的に関わっていける仕組みを考え、医療福祉生協と地域包括ケアの可能性を探った、ひとつの試みでもあります。
|
|
|
|
介護労働の本質と働きがい
|
|
|
石田一紀 [著]
|
定価 : 本体1,800円+税
体裁 : A5判・並製、248頁
発売 : 2015年9月
ISBN : 978489491297-7
|
|
|
◆萌文社直送 click
|
|
|
生きがいをもって介護をしたい。人に安らぎと希望を与える介護福祉職でありたい。 生きることを共に創造していく介護福祉職でありたい。介護の仕事にたずさわる人であれば、誰もがそう願うことでしょう。そもそも、人格と向かい合うということは、人間の尊厳や発達課題からみた「専門性」が鋭く問われるということでもあります。 しかし、実際の介護福祉という仕事は、その専門性とは逆行する労働条件にあるため、燃え尽き、挫折し、または、働きがいを見失っていく仲間も多いことも事実です。 本書は、「介護福祉労働の働きがい」に焦点をおいてまとめました。そのため、介護福祉労働としての特性は何か、介護福祉要求の特徴は何か、介護福祉労働において基本的に問われる援助視点は何なのかを、事例分析を中心に、あらためて整理し直しています。なによりも、みなさんに、介護福祉という仕事に対する確信と展望をもっていただきたいと願ってのことです。(著者—はじめにより)
|
|
|
|
あなたの声が聞きたくて - ホームヘルパーによる実践事例と理論
|
|
|
小松 啓、小川栄二、森永伊紀、ホームヘルパー事例研究会 [著]
|
定価 : 本体1,500円+税
体裁 : A5判・並製、176頁
発売 : 2013年11月
ISBN : 978489491258-8
※品切れ 重版未定
|
|
|
◆萌文社直送 click
|
|
|
拒否的な方や攻撃的な方への支援、摂食困難事例や排泄介助困難事例、障害のある人たちへの支援などをホームヘルパーたちの事例から学べる本です!
その人らしい生活を支える支援、ホームヘルパーの専門性とは何か? 様々な事例やホームヘルパーのディスカッションを通して詳しく解説しています。
|
|
|
|
続・福祉ここに生きる - はたらきつづけたい 良いしごとがしたい
|
|
|
大段武子 [著]
|
定価 : 本体800円+税
体裁 : A5判・並製、88頁
発売 : 2012年10月
ISBN : 9784894912403
※品切れ 重版未定
|
|
|
◆萌文社直送 click
|
|
|
もくじ : 仕事をし続けるために/「秘密保持」と介護者/「おむつがあるよ」/命に差はない/介護保険者(市)の公的責任/足のケア、忘れずに/施設長と介護者/レクリェーション(グループワーク)は楽しい/あれこれ縛られる介護/心にふれる体当たりを/翻弄される高齢者/友からの便りに思う/ハンセン病と私/母を送る/母の最期の三日間と私—姉からの手紙より—/苦難の家族介護を社会化へ/私がこだわる働きつづけられる からだづくり/『続・福祉、ここに生きる』に思う
|
|
|
|
吾が住み処ここより外になし (わがすみじょ ここよりほかになし) - 田野畑村元開拓保健婦のあゆみ
|
|
|
岩見ヒサ [著]
|
定価 : 本体1,000円+税
体裁 : A5判・並製、144頁
発売 : 2010年5月
ISBN : 9784894911932
|
|
|
◆萌文社直送 click
|
|
|
養護教諭や開拓保健婦などを経て、地元(岩手県田野畑村)の保健所の保健婦長として取り組んできた歩みは、それ自体が日本の公衆衛生の向上に力をつくしてきた貴重な記録となる。日本独自の保健婦養成が行われ、保健活動を行う専門職として全国に配置された保健婦たちが、どのような地域活動を展開し、貢献してきたのか、その活動成果を今後につなぐことができるからだ。著者岩見さんは、九十歳の高齢にもかかわらず今なお情熱を失っていない。本書は百枚を超す原稿を一気呵成に書き下ろしたもの。
|
|
|
|
七十路の修羅 (ななそじのしゅら)
|
|
|
中澤正夫 [著]
|
定価 : 本体1,400円+税
体裁 : 四六判・並製、192頁
発売 : 2011年2月
ISBN : 9784894912083
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
生あるかぎり「修羅」の道 著者が死に直面して改めて再認識したこととは何か?高齢者や障害者、被爆者、子ども・若者など、今日の日本のあり様を、精神科医としてのまなざしで見つめる中澤流エッセイ。今回は、自らが死に直面したことで再認識した生への執着を織りまぜながら、人間に対する深い愛と信頼を、あふれる情とユーモアで綴ります。
|
|
|
|
死ぬまで元気に自分流 - 「がんばらない介護」と3つの備え
|
|
|
野原すみれ [著]
|
定価 : 本体1,300円+税
体裁 : B6判・並製、220頁
発売 : 2010年8月
ISBN : 9784894912014
|
|
|
|
|
|
これぞという話が満載!そろそろ読んでおきたい本です。 自身の介護体験によって培った豊かなエスプリ。野原すみれの「がんばらない介護」から生まれた軽妙洒脱なコラム&エッセイ。他人事ではない「わたし」も"高齢社会を生きる"ことを考え・備えるときだ——。するもされるも介護が避けられない時代に、人生愉しく全うするために何が大切か。長寿社会の心得を説く。
|
|
|
|
誰でもできる脳いきいき教室のすすめ方 - 地域で楽しめる認知症予防活動
|
|
|
竹田伸也 [編著]
日本生活協同組合連合会医療部会 [編集協力]
|
定価 : 本体1,500円+税
体裁 : A4判・並製、117頁
発売 : 2010年6月
ISBN : 9784894911994
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
高齢者のますます増えるわが国において、患者の増加がもっとも憂慮されているひとつが認知症。今やその認知症を予防することが社会的な重要なテーマとなっている。鳥取大学大学院医学系研究科竹田研究室と鳥取医療生活協同組合が、共同で開発した認知症予防の「脳いきいき教室プログラム」が一冊にまとめられ広く普及することになった。インストラクターを中心に地域住民が自主的に運営していくために必携の書である。
|
|
|
|
図説 東京の福祉実態 【2009年版】
|
|
|
高橋紘一、森山 治、東京の福祉研究会 [編著] 東京自治問題研究所 [監修]
|
定価 : 本体1,400円+税
体裁 : B5判・並製、108頁
発売 : 2009年6月
ISBN : 9784894911789
|
|
|
|
|
|
本書は東京の福祉・保健・医療に関わる行財政サービスについて、23区・26市の自治体ごとに比較分析したものを中心に編集し解説。その特徴は以下の通り。 ●首都東京の区市の福祉水準を図表データで比較 ●過去10数年間の推移をオリジナル図表で解明 ●区市の実態(人口、収支、職員数、福祉費など)と介護保険・高齢者・子ども・低所得者・医療の分野について都道府県の比較も加えた資料を作成 ●福祉行政の在り方を図表でとらえた保存版
|
|
|
|
認知症高齢者 中庭のあるグループホーム
|
|
|
卯月盛夫、朝比奈ゆり、齊藤祐子、四ヶ所守、高野勝己、永松 栄、濱田秋子 [著]
|
定価 : 本体2,400円+税
体裁 : A5判・並製、226頁 (口絵カラー16頁)
発売 : 2009年5月
ISBN : 9784894911734
|
|
|
|
|
|
認知症であっても、自由な意思選択を尊重する。地域の中で新しい住まい方をめざすグループホーム〈あおぞら〉の実践! 認知症高齢者の暮らしを豊かにする施設設計と、グループホームを支える「中庭ボランティア隊」によって支えられる認知症高齢者の日々の暮らし。
|
|
|
|
介護をはじめたあなたに - 輪と和を重ね笑顔のくらし
|
|
|
森永伊紀 [著]
|
定価 : 本体1,200円+税
体裁 : 四六判・並製、176頁
発売 : 2009年2月
ISBN : 9784894911710
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
ホームヘルパーが伝える介護の知恵と工夫 — 「介護は、本人と介護者との共同作業」という著者が、あなたの悩みや疑問へのヒントを示してくれます。 日本図書館協会選定図書
|
|
|
|
高齢者にやさしい診療所ツールキット - 政策的枠組みと高齢者にやさしい都市ガイド - Age-friendly Primary Health Care Centres Toolkit
|
|
|
WHO(World Health Organization世界保健機関) [編著] 日本生活協同組合連合会医療部会 家庭医療学開発センター [翻訳] 日本生活協同組合連合会医療部会 [発行所]
|
定価 : 本体3,500円+税
体裁 : A4判・並製、168頁
発売 : 2009年2月
ISBN : 9784894911741
|
※品切れ 重版未定
|
|
*萌文社在庫なし
|
|
|
明るい街づくりの活動の一環として、日生協医療部会が取り組んでいるWHO「高齢者に優しい診療所づくり」のガイドブック(DVD付き)である。地域医療の崩壊が進む中で、日生協医療部会では近隣公的病院の民営化問題、救急医療、療養病棟削減問題など、安心して医療が受けられる地域医療のための学習会や、自治体交渉を進めたり、平和・医療・福祉をテーマにした活動を取り組む。それらを分かりやすくまとめたガイド本。
|
|
|
|
シリーズ・ホームヘルプ1 ホームヘルパーのための援助過程理解への道しるべ - 「いきいき」とした生活過程を展開しよう
|
|
|
山本満智子、森永伊紀、森山千賀子 [著]
|
定価 : 本体952円+税
体裁 : A5判・並製、88頁
発売 : 2009年2月
ISBN : 9784894911680
|
|
|
|
|
|
シリーズ・ホームヘルプ1は、個別性の高い在宅で仕事をしているヘルパーの実態を踏まえたうえで、表面化しにくい援助の時間的経過を明らかにしながら、日常的にヘルパーが体験するであろうさまざま出来事から、利用者と援助者のかかわりとそのありようを考える。そして利用者と援助者双方が「いきいきとした生活過程」がてんかいできるような道しるべを提示する。
|
|
|
|
シリーズ・ホームヘルプ5 社会資源の活用・調整とホームヘルプ
|
|
|
橋鑑一、渡辺道代、森山 治 [著]
|
定価 : 本体952円+税
体裁 : A5判・並製、112頁
発売 : 2009年2月
ISBN : 9784894911697
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
本巻の主題は相談援助に関わるようなポイントを押さえながら、社会資源の活用についての方法である。今日のヘルパー・介護職の役割が多様化するに伴ってそれに見合うかたちで社会資源が対応し切れていない。介護職不足(専門性や知識・技術を磨く機会)が大きな課題となっているなど、介護の現状とあるべき姿が問われている。少子高齢社会が進むなかで、どのようなケアーが提供できるのかを考える。
|
|
|
|
「…」でないと歳をとった意味がない
|
|
|
中沢正夫 [著]
|
定価 : 本体1,400円+税
体裁 : 四六判・並製、192頁
発売 : 2009年2月
ISBN : 9784894911673
|
|
|
|
|
|
「こんなふうに歳を重ねたい」と、読んだ人に思わせてしまう中沢正夫先生のエッセイ集です。精神科医であり、エッセイストとしても著名な著者が、定年後の「本心そのまま」を情とユーモアにあふれる文章でつづります。
|
|
|
|
老いの旅路
|
|
|
熊谷 茂 [著]
|
定価 : 本体1,500円+税
体裁 : 四六判・上製、208頁
発売 : 2008年3月
ISBN : 9784894911475
|
|
|
|
|
|
老いを生きる人びとの人間模様を描く短編集 年を取ってその身になってみなければわからないというが、自分が着実に年を重ねていくとその言葉がしみじみと理解できる。老いの理解と人間理解が共通項になっている。
|
|
|
|
いきいき高齢期 WHO「アクティブ・エイジング」の提唱
|
|
|
WHO(World Health Organization世界保健機関) [編著]
日本生活協同組合連合会医療部会 [翻訳・編集]
|
定価 : 本体1,500円+税
体裁 : A5判・並製、248頁
発売 : 2007年11月
ISBN : 9784894911383
※品切れ 重版未定
|
|
|
*萌文社在庫なし
|
|
|
本書は、日本生協連医療部会(本部:渋谷区千駄ヶ谷、高橋泰行運営委員長)が、医療部会創設50年記念事業の一環としてとりくみ、WHOによる「アクティブ・エイジングに関する提唱」と「高齢者にやさしい都市ガイド」を翻訳、編集し1冊にまとめて出版したものです。本書は、1部と2部に分かれ、WHOの2つの提言文書から構成されています。
|
|
|
|
シリーズ・ホームヘルプ2 自立(律)性を高めるための援助の視点
|
|
|
伊藤幸子、森山千賀子 [著]
|
定価 : 本体952円+税
体裁 : A5判・並製、104頁
発売 : 2007年4月
ISBN : 9784894911178
|
|
|
|
|
|
本巻は「自立支援」の捉え方を踏まえ、ホームヘルプ活動の日常的な取り組みから、ヘルパーの援助行為を見つめ直して自立(律)とは何かを考え、さまざまな実践例から検討する。なお本書で使用する自立(律)とは利用者が精神的にも人格的にも主体性を保つことを大切にする立場から表現している。
|
|
|
|
シリーズ・ホームヘルプ3 ホームヘルパーのためのリスクマネジメント
|
|
|
森山 治、藤原 泰、朴 美蘭 [著]
|
定価 : 本体952円+税
体裁 : A5判・並製、96頁
発売 : 2007年4月
ISBN : 9784894911185
|
|
|
|
|
|
利用者に応えるサービスの向上や、介護職の質の向上に寄与するひとつの手段として人材の質の向上、均一化、質の保障を求め、結果としてリスク(業務上の事故)を回避するというのがリスクマネージメントである。本巻は管理者からの労務管理という側面からではなく利用主権者のサービスの向上の視点から、主に「援助者の基本姿勢と援助技術」「第三者評価と情報公開」について学ぶ。
|
|
|
|
シリーズ・ホームヘルプ4 ホームヘルプと医行為
|
|
|
篠崎良勝、塩野谷高司 [著]
|
定価 : 本体952円+税
体裁 : A5判・並製、112頁
発売 : 2007年4月
ISBN : 9784894911192
|
|
|
|
|
|
介護労働者としてもっとも懸案の一つとなっている医療行為を取り上げている。無資格者である介護従事者が医療行為を行っているのを見過ごしてきたという問題がある。本巻は医行為と介護をめぐって歴史的な背景をはじめ法令文書、介護者の現実的な対応など様々な角度から取り上げる。そして介護現場で役立つための研修プログラムを提示する。
|
|
|
|
在宅支援の困難事例と対人援助技法 - 場面再現記録法によるホームヘルプ実践の理論化に向けて
|
|
|
小松 啓、小川栄二、対人援助研究会 [編著]
|
定価 : 本体1,429円+税
体裁 : A4判・並製、160頁
発売 : 2007年3月
ISBN : 9784894911239
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホームヘルパーの援助技法を高める事例検討の進め方 - ホームヘルパーの手による1000の事例研究会暫定マニュアル
|
|
|
ホームヘルパー全国連絡会・1000の事例研究会 [編著]
|
定価 : 本体762円+税
体裁 : A4判・並製、48頁
発売 : 2006年12月
ISBN : 9784894911161
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
ホームヘルパーの援助技法を高めるために、ホームヘルパーの手によって開発・研究された「事例を書き込むためのワークシート」。これを使って、各地で事例検討をおこない、ホームヘルパー業務の専門性を明らかにしていこうという取り組みが始まりました。 本書は、事例研究のやり方やワークシートへの記入の仕方を紹介しながら、モデルになる四つの事例と実際に記入されたそれぞれのシートを添付して、ホームヘルパーならではの観察眼や言葉かけなどの援助技法を引き出していく事例検討の進め方を紹介しています。
|
|
|
|
KSブックレット5 [第2版入門編]
ICF (国際生活機能分類) の理解と活用 - 人が「生きること」「生きることの困難(障害)」をどうとらえるか
|
|
|
|
上田 敏 [著]
|
定価 : 本体667円+税 体裁 : A5判・並製、70頁 発売 : 2005年10月 ISBN : 978-4-89491-096-6 |
|
|
◆萌文社直送 click
|
|
|
ICF(国際生活機能分類)?利用者のニーズ?本当に理解してますか? 「新しい障害観であるICFを理解し、それを自分達の毎日の仕事に生かす」この書籍ではICFの基本的な考え方と実際それをどう活用するかについて簡単に述べられています。今の激しい情勢動向の中では、利用者のニーズを見失いがちになるもの…。今、これを読んで基本的な「ものの考え方」を見つめ直してみませんか?
|
|
|
|
介護保険見直しの中でヘルパーの役割の重要性を見つめ直す - 第5回ホームヘルパー全国交流集会[報告集]
|
|
|
ホームヘルパー全国連絡会 [発行]
|
定価 : 本体952円+税
体裁 : A4判・並製、178頁
発売 : 2005年7月
ISBN : 9784894910928
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
第5回ホームヘルパー全国交流集会の内容を紹介した報告集ができました。この集会は、ホームヘルパーの専門性と地位向上をめざして、ヘルパー自身が運営し活動する「ホームヘルパー全国連絡会」が主催して開いたものです。介護保険の見直しで、ヘルパーの役割が軽視される中、在宅福祉における要として、重要な役割を果たすヘルパーの仕事を考えた集会でした。本書は、総頁で178頁に及び、全体集会や8つの分科会をこまかく収録。ヘルパーの生の声と熱い思いが伝わる内容になっています。学習会、研修会にご利用下さい。
|
|
|
|
介護福祉労働論
|
|
|
石田一紀 [著]
|
定価 : 本体2,000円+税
体裁 : A5判・並製、224頁
発売 : 2004年9月
ISBN : 9784894910782
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
「自信をもって仕事をしたい。誇りをもって仕事を続けていきたい」、その現場の声に応えて、見失おうとしている介護福祉労働の真髄を解明し、介護保険の本質を問いただした力作。現場の福祉労働者やホームヘルパーと語り合いながら研究をすすめてきた著者が、介護にたずさわって働く人たちの立場から、介護福祉労働とは何か、社会福祉とは何かを解明し、福祉労働のすばらしさ、やりがいと誇りを明らかにする。
|
|
|
|
今、ホームヘルパーの置かれている現状から未来への展望を考える - 第4回ホームヘルパー全国交流集会[報告集]
|
|
|
ホームヘルパー全国連絡会 [発行]
|
定価 : 本体667円+税
体裁 : A4判・並製、152頁
発売 : 2004年8月
ISBN : 9784894910775
|
|
|
|
|
|
ホームヘルパーの専門性と地位向上をかかげ、ホームヘルパー自身が立ち上げ、ホームヘルパー自身が運営し活動する「ホームヘルパー全国連絡会」。この連絡会が、開いた第4回全国交流集会の内容(パネルディスカッションと八つの分科会)を、こまかく収録。ヘルパーの生の声と熱い思いが伝わる報告集。このボリュームと内容で700円。学習会、研修会にご利用下さい。
|
|
|
|
その笑顔がみたいから - 福祉改革期と穂波の里の10年
|
|
|
木戸利秋、10周年記念出版委員会 [著]
|
定価 : 本体1,600円+税
体裁 : A4判・並製、204頁
発売 : 2004年6月
ISBN : 9784894910720
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
実りの秋に黄金色に輝く穂波のようにお年寄りの人生を輝かせたい—。 地域とともに熱い思いで築き上げた、福祉の町づくりの拠点・穂波の里、その運動の立ち上げから13年の歩み。
|
|
|
|
東京の福祉白書 - 首都東京の福祉実態と区市町別福祉水準
|
|
|
高橋紘一、東京の福祉研究会 [編著] 東京自治問題研究所 [監修]
|
定価 : 本体2,400円+税
体裁 : B5判・並製、198頁
発売 : 2004年1月
ISBN : 9784894910515
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
未来の日本へ、未来の福祉へ - ゆたかさという対岸への船出のために
|
|
|
福祉倶楽部、福井典子 [編] 暉峻淑子、中沢正夫、二宮厚美 [著]
|
定価 : 本体1,500円+税
体裁 : A5判・並製、148頁
発売 : 2003年11月
ISBN : 9784894910621
|
|
|
|
|
|
変革への期待を本物に 増大する生活の不安、削られる福祉、通ってしまった有事法制、責任を逃れる行政。安心・安定を欠いた社会から、子どもや普通の人が精神科を訪れる国になってしまった今の日本。しかし、福祉を守り、きずくことで日本が変わる。ゆたかな未来へ、本書を道案内に。
|
|
|
|
「構造改革」と健康増進法 - 住民と保健師の協同で切り開く保健活動
|
|
|
篠崎次男 [著]
|
定価 : 本体1,800円+税
体裁 : A5判・並製、188頁
発売 : 2003年10月
ISBN : 9784894910607
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
「構造改革」のなか、健康日本21運動と健康増進法をかかげてすすむ保健の保険化と市場化、そして自己責任化に保健師と住民はどう取り組んでいくか。 実践にすぐに役に立つ「生活の変容につながる保健講座の企画」「ヘルスメイト(保健リーダー)の活動」のレジュメ付。
|
|
|
|
高齢化への人類の挑戦 - 国連・高齢化国際行動計画2002
|
|
|
井上英夫 [著] 日本高齢者NGO会議 [協力]
|
定価 : 本体2,600円+税
体裁 : A5判・並製、224頁
発売 : 2003年5月
ISBN : 9784894910560
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
人類全体の高齢化という大きな課題に対し世界はどう挑戦していくのか。第1回のウイーン会議後、20年ぶりにスペインのマドリッドで開催された第2回高齢化世界会議と世界NGO集会。本書は、21世紀にむけての国連の高齢化国際行動計画をはじめ、採択された「政治宣言」などについて、NGOの一員として参加した著者が詳しく解説。さらに今回の高齢化世界会議と世界NGO集会の意義を踏まえて、わが国の高齢化問題にもふれながら今後のあるべき方向性について提言する。地球規模で高齢化がすすむ人類への行動指針の書。資料に大会の関連文書(英文対訳付)を収録。
|
|
|
|
ホームヘルパーのための対人援助技術 —共感的理解と関係性をきずくために
|
|
|
鳥羽信行、森山千賀子 [編著] 渡辺道代、渡辺 潤 [著]
|
定価 : 本体1,400円+税
体裁 : A5判・並製、136頁
発売 : 2003年2月
ISBN : 9784894910492
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
日本ではホームヘルパーの系統だった養成研修システムは1990年代に入ってから始まったばかりでまだ歴史が浅い。とくにホームヘルパーの援助技術で大切な人間理解とかかわり方をどう習得するか、という問題は、これから継続的に深めていく重要な課題でもある。本書は、第一線で活躍する若手研究者がその方法を自らの体験に基づきながら検証し、分かりやすく紹介した実践的テキスト。ホームヘルパーの研修に欠かせない1冊である。
|
|
|
|
構造改革と社会保障 - 介護保険から医療制度改革へ
|
|
|
伊藤周平 [著]
|
定価 : 本体2,200円+税
体裁 : A5判・並製、224頁(図表30点・索引付き)
発売 : 2002年11月
ISBN : 9784894910454
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
社会保障の確立した国へ 現状打開の方向はどうあるべきか 「改革」の名のもとで進む“重い”負担と“少ない”保障。レーガンのアメリカ、サッチャーのイギリスを席巻したニューライト(The New Rihgt)の思想・政策が、いま、日本の社会保障を根こそぎにしている。介護保険、医療制度改革の現実から問題点を検証し、構造改革路線のゆくえと社会保障再編の方向を提示する。気鋭の社会保障学者による待望の一冊。
|
|
|
|
自治体は高齢者介護にどう責任を持つのか - 福祉事務所・ホームヘルパーと相談・援助活動
|
|
|
石川 満、小川栄二、加茂圭三、小高宏道、岳野百合子、森永紀伊、渡辺 潤 [著]
|
定価 : 本体2,000円+税
体裁 : A5判・並製、248頁
発売 : 2002年5月
ISBN : 9784894910423
※品切れ 重版未定
|
|
|
|
|
|
介護保険以後、高齢者介護から撤退し始めた自治体! 住民の暮らしを守るという自治体の責務が今問われている 放置すると命にかかわるが介護サービスを拒否する人など、介護保険からはじかれ、抜け落ちた高齢者は意外に多い。民間契約型の介護保険になじめない高齢者を自治体としてはどう援助するか。各自治体の取り組みを紹介しながら、住民のいのちと暮らしを守る自治体の責務を問う。
|
|
|
|
介護における共感と人間理解 - その人らしさを大切にし伸ばすこと
|
|
|
石田一紀 [著]
|
定価 : 本体2,000円+税
体裁 : A5判・並製、232頁
発売 : 2002年4月
ISBN : 9784894910393
|
※品切れ 重版未定
|
|
*萌文社在庫なし
|
|
|
働きがいをもって介護をしたい。人に安らぎと希望を与える介護職でありたい。生きることを共に創造していく介護職でありたい、と願うあなたへ 介護福祉労働の本質はどこにあるのか、その働きがいは何かを、 事例や実践の分析をとおして体系化し、介護福祉職の社会的地位 の向上、労働の質量的な向上を願い著された力作。
|
|
|
|
地域介護調査からみた高齢者の実像 —「高齢者介護に関する住民生活調査」報告書
|
|
|
自治労連・地方自治問題研究機構 [編] 河合克義、唐鎌直義、岡崎祐司、横山寿一、宮崎牧子 [著]
|
定価 : 本体1,800円+税
体裁 : B5判・並製、176頁
発売 : 2001年11月
ISBN : 9784894910355
|
|
|
|
|
|
地域で孤立化する高齢者や忘れ去られる 低所得層、介護が必要なところに届かな い介護保険など浮きぼりになった実態と、 自由回答に寄せられた痛切な高齢者自身の声が私たちに大切な問題を問いかける。
|
|
|
|
高齢・精神障害者とホームヘルパー - 生きる意欲を高める家事援助の真価
|
|
|
石田一紀、泊イクヨ、藤田博久 [著]
|
定価 : 本体2,000円+税
体裁 : A5判・並製、224頁
発売 : 2001年3月
ISBN : 9784894910218
|
|
|
|
|
|
家事援助はなぜ大切か?ホームヘルパーの仕事の真価を問う 対応困難なケース(家庭)をどう援助するか。本書は、ひとり暮らしの虚弱高齢者、アルコール依存、痴呆、合併症、高齢障害者、精神障害者など、在宅援助が困難なケースと事例を集め、ホームヘルパーの専門的技術である家事援助をとおして、生活を改善し、生きる意欲を高めながら、自立支援をおこなってきたヘルパーの業務内容を整理し紹介しています。
|
|
|
|
地域ケアと退院計画 - 地域生活を支える援助のあり方を探る
|
|
|
退院援助研究会 [編] 太田貞司 [編著]
|
定価 : 本体2,800円+税
体裁 : A5判・並製、304頁
発売 : 2000年10月
ISBN : 9784894910171
|
|
|
|
|
|
退院援助は、転院援助にとどまっていないか。介護保険の下、ますます退院援助のあり方が問われるなか、患者・利用者主体に退院計画を考え、地域生活を継続して支援するための援助をどうするか。連携のすすめ方、退院計画の本人の参加など現場実践の研究の中から提起したソーシャルワーカー、チーム医療に必携の書。
|
|
|
|
介護保険とホームヘルパー - ホームヘルプ労働の原点を見つめ直す
|
|
|
石田一紀、大石康子、三輪道子、西岡ミツ子、鈴木康司、林 積子、小木曽恵子、中島洋子、今村睦子、平沢暁子、槌田 洋、植田 章 [編著]
|
定価 : 本体2,000円+税
体裁 : A5判・232頁、並製
発売 : 2000年3月
ISBN : 9784894910065
|
※品切れ 重版未定
|
|
*萌文社在庫なし
|
|
|
|
|
|
|
どんなケアマネジャーになるか - 利用者本位の質を問う
|
|
|
太田貞司、野中 博、亀山幸吉、木戸利秋 [著]
|
定価 : 本体1,500円+税
体裁 : A5判・並製、192頁
発売 : 1998年10月
ISBN : 9784938631802
|
|
|
|
|
|
問題が多く残る介護保険の中で、利用者本位を貫くためには、どんな資質や技術が要求されるのか、何を考えて仕事をしていけばいいのか、問われる課題を提起。
|
|
|
|
措置制度と介護保険 - 公的責任制度の再構築をめざして
|
|
|
岸田孝史 [著]
|
定価 : 本体1,200円+税
体裁 : A5判・並製、144頁
発売 : 1998年3月
ISBN : 9784938631710
|
※品切れ 重版未定
|
|
*萌文社在庫なし
|
|
|
混乱と矛盾に満ちた介護保険制度に対峙して、日本の福祉のナショナルミニマムを担ってきた措置(費)制度の今日的意義と公的責任制度の再構築と課題を提起。
|
|
|
|
デンマークのヘルパーが語る介護の現場
|
|
|
メッテ・ハンセン、エルセ・ラーセン [著] 木下澄代 [訳]
|
定価 : 本体971円+税
体裁 : A5判・並製、88頁
発売 : 1996年10月
ISBN : 9784938631574
|
|
|
|
|
|
福祉の国デンマークで24時間在宅ケアを支えるホームヘルパー。日本の数十倍も配置されているといわれる現役のヘルパーが日々の実践を語る。木下安子推薦。
|
|
|
|
老い模様
|
|
|
熊谷 茂 [著]
|
定価 : 本体1,748円+税
体裁 : 四六判・上製、240頁
発売 : 1996年2月
ISBN : 9784938631512
|
|
|
|
|
|
老いには様々な色形があり、まるで万華鏡のように想像できないような模様をつくる。揺れ動く現代家族の老い模様を、老人ホームでの経験をもとに描く短編集。
|
|
|
|
個室のある老人ホーム - 高齢者の人権確保のために
|
|
|
大原一興、小川政亮、衣川哲夫 [著]
|
定価 : 本体2,500円+税
体裁 : A5判・並製、170頁
発売 : 1995年6月
ISBN : 9784938631420
|
|
|
|
|
|
老人ホームの個室化は高齢者が人間として豊かに暮らすための第一歩。事例として<喜楽苑の「個室化」と施設運営>の取り組みの紹介(衣川哲夫)、建築家からは<個室空間の考え方とつくり方><老人ホーム個室化と高齢者の人権の視点からの法制度の解説(小川政亮)、施設ケアの可能性に挑戦した事例や実践、理論を掲載。写真・図多数。
|
|
|
|
デンマーク・スウェーデンで見た在宅福祉 - 福祉の専門家が複眼で見た福祉大国の現場
|
|
|
小川政亮、木下安子、中川晶輝、西澤秀夫ほか [著]
|
定価 : 本体1,942円+税
体裁 : A5判・並製、304頁
発売 : 1992年3月
ISBN : 9784938631109
|
※品切れ 重版未定
|
|
*萌文社在庫なし
|
|
|
北欧の福祉大国デンマーク・スウェーデンは、日本の福祉と何が違い、どこが優れているか、福祉の専門家たちが見た北欧の福祉の現場をいきいきと紹介する。
|
|
|
|